top of page

「農村まるごと」水守り当番の活動

  • akanoi
  • 5月10日
  • 読了時間: 1分

「水守当番」とは?

※代かき期から田植え期にかけた水質調査・管理の活動

  • 「水田からの排水(濁水)管理」

  • 「水質モニタリング(透視度計による透視度調査)」


世代をつなぐ農村まるごと保全向上対策とは?

  • 農村地域には、私たちが生きていくために必要なお米や野菜が作られている田んぼや畑があります。そして、たくさんの生きものや美しい景観、豊作に感謝する伝統文化が育まれています。 しかし、近年では、農家の減少や高齢化などにより、豊かな農村の恵みを維持することが難しくなりつつあります。 そこでみんながいきいきと暮らし、農家や地域のおとなから子どもたちまでがチカラをあわせて行う、農地や農業用水などを維持保全する活動、田んぼや水路の生きもの調査、きれいな花を植えたりする活動などを応援しています。

  • 滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全推進協議会(外部サイトへリンク)

 
 
 

Comments


​赤野井ブログ
bottom of page