top of page

​自治会って?

 自治会ってよく聞くけど一体、何なの

地域の人たちが集まって作った組織や団体の事で、その場所に住んでいる人たちが加入して様々な活動を行なっています。

とは言え、自治会が実際にどんなものなのか?どんな活動をしているのか?よくわからないと言う人も多いのでは・・・

ここではそんな自治会について紹介しています。

IMG_1250.JPG

​~ 自治会について ~

■ 自治会とは 

 自治会とは、一定の区域内に住む人々が、お互いに協力し合い、より良い環境・充実した生活が営まれるように自主的に組織された任意団体です。

■ 自治会の役割 

 自治会には、自分たちのまちを住み良いまちにするために、地域の安全や生活環境の向上など地域課題の解決に向け、防犯、防災、環境美化などに取り組むと共に、自治会回覧などによる身近な情報提供や祭りや運動会といったレクレーション活動を通して、住民同士の親睦活動を行うなど、市民生活に直結した重要な役割を担っています。

■ 自治会活動 

自治会では、各地域の特色を活かしながら様々な分野にわたり活動が行われています。

交通安全・防犯活動〉

防犯パトロール、防犯灯の設置や維持管理、防災訓練、子どもの見守り活動 など 

〈交流事業〉

祭り、運動会、グランドゴルフ など

〈美化運動〉

道路や公園・河川の清掃、ごみ集積所の管理、資源物の回収、緑化活動 など

〈福祉〉

子育てサロン、高齢者サロン、高齢者の見守り活動、ボランティア活動 など

〈青少年健全育成〉

地域の学校との連携、PTAや子ども会との協力 など

〈伝承文化の継承活動〉

史跡の維持管理、祭礼や伝統行事の継承 など

〈行政との連携〉

文書配布、行政及び各種団体情報の伝達・調整、地域内の調整及び行政への要望

赤い羽根などの募金活動 など

〈広報活動〉

自治会回覧、各種情報の周知 など

〈各種団体などへの支援、協力〉

地域内の子ども会、高齢者などの各種団体の支援・協力 など

IMG_0469.JPG
IMG_9793.JPG
DSC01253.JPG
IMG_0300.JPG

■ 日頃からのつながりが大きな力に・・・              

 地域の人たちと顔見知りになることは、お互いに支え合い気軽に協力できる人間関係が育まれ、突然の災害時に大きな力を発揮します。例えば「〇〇さんがいない!」というようなお互いの安否確認や救助活動に役立ちます。いざという時に、充分な対応をとるには日頃からのコミュニケーションが大切です。

■ 赤野井自治会 

誰もがお互いに支え合い・助け合い、住んでよかった、住みよい安全・安心なまちを​築きましょう。

◆ 自治会・町内会の組織と活動  

赤野井自治会  370世帯・989人(R6.4.30現在)

 ●「赤野井自治会規約」「赤野井自治会申し合わせ事項」に基づき自治会運営を行っています。

*「赤野井自治会規約」はコチラから

*「赤野井自治会申し合わせ事項」はコチラから

  • 自治会 (赤野井町) は【 川端・馬場・西の辻・浜 】の4町内から成り立っています。                     

  • 4町内から4名ずつの協議員が選出され、その中から自治会長・副自治会長などの役員が選ばれます。           

  • 自治会では年間を通して様々な活動がありますが、自治会に加入し、活動に参加してください。また、それぞれの町内会にも参加してください。

  • 各町内の河川清掃(7・11月)、消火栓の点検、防犯パトロール(夜警)、ゴミ集積所の清掃などの活動を行なっています。(各町内会により多少行事などが異なります。)

  • 各町内会には、自衛消防隊や女性消防隊の組織もあり、活動しています。また各町内会で会費も徴収されます。(各町内会でお尋ねください。)

  • 自治会の清掃活動等に欠席された方は、不参料として3,000円を徴収させていただきます。

saisinn .png

◆ 自治会費など(令和5年度)  

自治会費の負担額は次の通りです。

 ・自治会費 20,000円(年間)

※ 支払いには全納(一括)と期別(分割)の2つがあります。

 全納 全期分(5月末日) 20,000円

 期別 1期分(5月末日)   7,000円

    2期分(8月末日)   7,000円

    3期分(11月末日) 6,000円

※ 支払方法は現金と口座振替の2つがありますが、自治会業務の簡素化を考慮し、全期分の一括納入(口座振替)を推進しています。

(但し、振替手数料55円がかかりますので合わせて徴収させていただきます。)

※ 赤野井町内に半年以上仮住まいをされる場合、入居時より自治会費を納入してください。年度途中の場合は、入居翌月より月割での納入をお願いします。    

(新規転入の方も、年度途中の場合は同じです)

■自治会加入について

  • 赤野井に入居されましたら、自治会へ連絡していただき、自治会に加入していただきますようよろしくお願いします。

  • 連絡をいただきましたら、自治会・町内会資料をお渡しします。また、どの町内会に所属するかもお知らせします。

  • ​不明な点がございましたら自治会館までご連絡下さい。

『自分たちの地域は、自分たちの手で』

赤野井自治会町 鈴木 繁幸 がお待ちしています。​

皆さんお気軽にお問い合わせください。

赤野井自治会館   077-585-0491

ハート&ハンズ
桜の花びら

赤野井自治会長 鈴木 繁幸        

bottom of page