top of page
田園風景.JPG

ちいきの活動
~ 赤野井町はこんな事もやってるよ!!~

祝・ご長寿 米寿のお祝い​​

赤野井自治会では、毎年「米寿祝」を行っています。

今年は、昭和11年4月2日から昭和12年4月1日生れの方が対象となり赤野井

町では8名の方がおられ、9月15日(日)に各ご家庭へ訪問させていただきお祝いの品をお渡ししました。おめでとうございます!!

皆さまの元気なお顔を拝見することができ、こちらも元気をいただきました。これからも元気にお過ごしください。

1726355561853.jpg
1726359349381.jpg
1726359433683.jpg
1726359421216.jpg

秋祭り(草木祭)を挙行!!

ヨイッサ!ヨイッサ!の掛け声が町内を響き渡る。

大人も子どもも汗だくでお神輿ご奉仕 9月8日(土)昨年3年振りの渡御が

途中の雨で急遽中止とした草木祭。今年は雨の心配はなかったものの、9月

とはいえとにかく暑かった。久々の渡御と季節外れの暑さで約100名の奉仕

者は終日汗だくになりながら五穀豊穣を祈願しました。

Screenshot_20240917_100315_Gallery.jpg
20240908_144649.jpg
P1010735.JPG
P1010678.JPG

「赤野井夏まつり2024」赤野井町でいちばんアツい1日!!​​

暑さも吹っ飛ぶ賑いぶり!

「赤野井夏まつり」を昨年に引き続き開催しました。

猛暑が続く2024年夏。夏まつりを迎えた8月24日(土)の赤野井町は、会場に訪れた老若男女の熱気も加わり暑さも格別。各種団体による模擬店やお遊びコーナー、日頃の習い事の発表会など、趣向を凝らした催しに皆さん汗だくになりながら手作りの夏まつりを楽しみました。

当日は、森中市長や藤木市議会議員より激励を受けてオープニング。会場である諏訪家屋敷の母屋や土間、前庭や駐車場にはまつりを楽しむ多くの人が行き交い、終始楽しそうな声が聴かれました。

また最後には多くの事業所からのご協賛による「お楽しみ抽選会」も行われ、当選者は景品を手に満面の笑みを浮かべていました。

古民家活用事業(旧辻宅)

見学会を行い、活用企画の提案も受付開始!

空き家をまちの賑わいと人の交流拠点として活用することを目的として取組む、古民家活用事業。今年度、守山市の提案公募型補助金を赤野井自治会が受けて取組んでいるもので、先月のタウンミーティングや住民アンケート調査も終えており、年内には自治会が業務委託をする飲食店等を選定していく。

見学会には約15名が来られ、古き良き古民家の魅力とリノベーション後の事業を想像しつつ、皆さん熱心に見学されていました。

※インスタグラムでも「夏まつり」「古民家活用事業」の風景を紹介してますので是非ご覧ください。

20240824_104920.jpg
IMG_20240823_102209_639.jpg
20240823_143204.jpg
20240824_114041.jpg
20240823_143445.jpg
20240823_143018.jpg
1724587816659.jpg
1724587900883.jpg
20240824_102850.jpg
20240824_123051.jpg
20240824_103248.jpg
20240824_103604.jpg

「漁業体験&サンセットクルーズ」開催!!​​

ギョギョ漁体験!!赤野井湾でウナギ漁と真珠の養殖

赤野井探訪!いいとこ巡り第二弾 

赤野井の良さをもっと多くの方に知ってもらおうと、8月11日(土)玉津漁港から漁船と屋形船に乗船して、ウナギ漁と比叡山に沈む夕日を体験しました。当日は子ども7人、大人4人が参加。乗船する子ども達の緊張も徐々にほぐれ、湖底から引き上げられるウナギ漁の仕掛けの筒に顔を乗り出して見入っていました。残念ながらウナギの収穫はありませんでしたが、琵琶湖に面する赤野井ならではの貴重な体験を満喫しました。

 

漁船に乗って琵琶湖クリーン作戦を実施(8月11日)

天神川や金田井川から琵琶湖へ流れ着くゴミの終着点である赤野井港の内湖を、自治会の役員が漁船5艘に分かれて乗船して約1時間の湖上清掃を行いました。網を片手に次々と空のペットボトルや空き缶を拾い上げ、4つの大型ゴミ袋に一杯のゴミが回収できました。

IMGP0062.JPG
IMGP0061.JPG
IMGP0015.JPG
IMGP0085.JPG
IMGP0042.JPG

「釈迦堂サロン500回」開催!!​​

釈迦堂サロン500回記念サロン開催に寄せて 令和6年8月10日(土)

釈迦堂サロン代表 近松 清司

 

親友の酒井信次くんが2014年2月14日に地域の高齢者の居場所作りのために立ちあげてくれた「釈迦堂サロン」、毎週土曜日の開催でしたが、残念なことに1年後には都合で続けられなくなり閉鎖すると彼から聞きました。当時滋賀県レイカディア大学で環境や地域活動について学んでいた私は、この貴重な場が無くなるのはしのびないと引き継ぐことを決意しました。

午前9時から午後4時まで、参加者はお弁当持ちで毎週釈迦堂に集います。当初は20名を超える参加者で、とても賑やかな楽しいサロンでした。コロナ禍の蔓延とともに活動も縮小せざるをえなくなり、飲食禁止と午前中のみの活動となりました。それでも地域の高齢の皆さんにはとても楽しみな居場所でした。

早いもので、2020年7月11日の300回につづき、2024年8月10日にはめでたく500回の記念サロンを迎えることができました。これもひとえに自治会や社協、その他多くの皆さまに支えられてのことです。

ここまで回数を重ねた記念のサロンを盛大に祝うことにしました。サロンの活動でお作品をちりばめた手作りの見事?なバナーを用意しました。お笑い福祉士「社福亭モーリー」さまをお招きしての腹話術やお笑いクイズ、南京玉すだれに20名近くの参加者は大盛り上がりです。そして、最後は私が知恵を絞って考えた「かぼちゃの種の数当てクイズ」です。いつもお料理で使っていてもかぼちゃの種の数までは分からないようです。クイズ景品には私の手作りのミニポーチやバルーンアートのウサギさんとお土産のお弁当をお届けして楽しい記念サロンも無事終了しました。

嬉しかったのは、最近参加者がいつも10名程度だったのですがこの日ばかりは20名近くものお客様をお迎えして素敵な記念のサロンとなりました。これからもこのサロンを楽しみにしてくださる方がいる限り続けたく、地域の皆さまのご参加をお待ちしています。

IMG_7958.jpeg
IMG_7961.jpeg
IMG_7966.jpeg
DSC_0029.JPG

赤野井漢健サロン」漢字検定合格発表!!​​

令和6年8月9日(金)

今回からは、小学3年生の漢字の学習になります。

6月16日(日)に実施された「9級、10級漢字検定試験」の合格証書が、日本漢字能力検定協会から届きました。

ドキドキ、ワクワクの合格発表!! 鈴木自治会長より合格証書を手渡していただきました。小学生と高齢者の14名が受験して、全員が好成績で合格でした。(150点満点で120点以上が合格です。全員140点以上で、満点合格者も数名おられました。)

受験された皆さんは、笑顔で合格証書を受け取り、挑戦することは自信に繋がることを実感されたようです。

自治会長からは、これからも続けて漢健サロンに参加して、次の8級をめざして頑張ってくださいと激励の言葉をかけていただきました。

合格発表の後は、小学生の参加者とともに和やかに8級の練習問題に取り組みました。

20240809_100509.jpg
P1010460_edited.jpg
P1010457_edited.jpg
P1010456_edited.jpg

「タウンミーティング」開催!!​​

古民家を活かした地域づくり、赤野井町が「タウンミーティング」開催!!

地域サポートプラス実行委員会と自治会が提案。

市街化調整区域にある赤野井町。地元の商店が相次ぎ閉店し、少子高齢化で人口減少が進む地域が次代に繋ぐ地域の活性化について古民家活用をキーワードに意見交換しました。

7月30日(火)午後7時から自治会館で行われたタウンミーティングには、地元住民をはじめ近隣の町より25名が参加。当日のゲストに京都新聞滋賀南部総局の石田真由美記者や文化遺産プランニングの井上ひろ美代表を迎え、まちの魅力やそこに関わる人の育成、古民家の利活用と地域の活性化策等について述べられ、参加者は熱心に聞き入りました。今後は、住民へのアンケート調査も行いつつ方向性を纏めていくもので、8月23日・24日の両日は古民家の見学会も行い、今年度中の古民家活用を目標に取組んでい行くものです。

「空き家見学会」についてはコチラから

IMGP9904.JPG
IMGP9916.JPG
IMGP9927_edited.jpg
IMGP9923_edited.jpg
IMGP9909.JPG

「赤野井すこやかサロン」開催!!​​

令和6年7月5日(金)梅雨明けが待たれる中での開催でしたが、幸い当日

は天候に恵まれ、令和6年度1回目の赤野井サロンが開催されました。

七夕を前に、高齢者の方に短冊に願い事を書いていただき、6月開催の子

育てサロンの親子の方の短冊と一緒に、笹に飾らせていただきました。

健康推進員の指導による健康体操のあと、エルフレンドさんによるハーモ

ニカ演奏を聴きました。知っている曲には、手拍子、一緒に歌いながらと

楽しいひと時でした。次回は、10月9日開催です。ご参加お待ちしています。

20240705_101407.jpg
20240705_105127.jpg
20240705_105336.jpg
20240705_093141.jpg

「漢健サロン」漢字検定9級に挑戦!!​​

漢健サロンが始まって今年で2年目。令和6年6月16日(日)には、漢字検定9級の試験が自治会館(準会場)で実施されました。

​小学1~4年生の希望者とサロン参加者が試験にチャレンジ。

試験内容は2年生の漢字の読み・書き・筆順等で、時間は40分間です。

参加者は試験とあって真剣そのものでした。「簡単だと思っていたけど緊張した」「筆順が難しかった」などの感想が聞かれました。

ほどよい緊張は、脳の活性化をはかるのに有効です。皆さん、ぜひ漢健サロンにご参加ください。体験など見学もお待ちしています。

「漢健サロン」の案はコチラから

 

1718506144888.jpg
1718506355515.jpg
1718506376574.jpg

​町内会ごとに防災訓練を実施してます!!​

​「自助」自分の身は自分が守る!「互助」互いが協力し合う!!

テレビのニュースで毎日のように事件や事故が報道されていますが、火災による被害も同じように放映されています。火災を身近な災害として、誰もが注意しなければなりません。今年自治会では消防団赤野井班の協力を得て、消火栓や小型消防ポンプによる初期消火について実践的な指導をお願いしています。去る6月2日(日)の訓練では、約50名が参加する中、移動式ホース格納箱を使っての消火活動を参加した近所の住人が順番に体験し「いざという時こそ、身近な消火栓が必要になりますね」っと語っておられました。

訓練予定日(既に実施した町内会もあります。各町内会、年間2回の開催予定)

時 間:午前8時より(点検終了後) 服 装:ハッピ、ヘルメット、長靴、手袋

・川端町内会  11/3(日)

・馬場町内会    7/7(日)・12/1(日)

・西ノ辻町内会 10/6(日)

・浜町内会   10/6(日)・  3/2(日) 

各町内ごとに回覧等で、参加していただく日・組のお知らせがあるのでご確認のうえご参加ください。

 

1717393118658.jpg
1717393118550.jpg
1717393117623.jpg
1717393118761.jpg

祭りの音頭に合わせて長刀振りや踊り子達の練り歩き​​

令和6年5月5日(日)小津神社の大祭が行われ、当番年の山賀町の皆さんが精一杯の踊りを披露されました。

当日は天候にも恵まれ、お迎えをする赤野井町も例年より早めに小津神社のお飾りや馬場通りの桟敷組も行うなどしてお祭りのムードを高めましたが、残念ながら観客が少なかったように思えたのは私だけでしょうか。

 

約1450年前、欽明(きんめい)天皇のころに琵琶湖の氾濫により湖中へ流失した精霊を迎えた際、氏子たちが踊りを奉納したのが、この祭りの始まりと言い伝えられています。

例年5月5日に小津神社とその周辺で奉納され、小津・玉津の両学区11町で順番に踊りを担当し、8年に一度、当番が回って来ます。

次回の赤野井町の当番は「令和8年」になります。

いよいよ2年後に控え、準備も進めています。8年に一度回ってくる華やかで盛大な歴史あるお祭りです。皆様のご協力とご参加よろしくお願いします。

 

詳しい「長刀祭」についてはコチラから

 

IMGP9146.JPG
IMGP9141.JPG
IMGP9097.JPG
IMGP9098.JPG

「 漢健サロン 」今年度も始まりました!!​

令和6年4月7日(日)「漢字の読み書きのトレーニングを楽しんで取り組むことで、認知症予防とともに、住民の仲間づくり、世代間交流を図ること」を目的に、令和5年1月から始まった赤野井『漢健サロン』。

たくさんの方にご参加いただき、今年度も新たな仲間と共にスタートしました。

漢字検定9・10級(小学校1・2年学習漢字)合格を目指して高齢者も小学生も模擬テストに取り組みました。

普段なかなか触れ合う機会のない子ども達との交流は新鮮で刺激をもらいお互いが高みを目指す目標となりました。

「孫と一緒に参加しました」と、おっしゃるおばあちゃんもおられました。検定日は6月16日(日)皆さん、頑張ってください!!

 

「漢健サロン」の案内はコチラから

1712455425074.jpg
1712455424854.jpg
P1010151_edited.jpg
20240407_094018.jpg

​赤野井散策(春)お花見会

令和6年4月7日(日)赤野井散策!第一弾として天神川沿いの枝垂桜と

共同墓地駐車場に咲く桜のお花見と参加者75名の大BBQを楽しみました。
一行は自治会館で軽く準備体操をした後、午前11時に出発。諏訪家屋敷から天満宮を通り、天神川の土手を抜け昨年駐車場を整備した浜の共同墓地までを散策しました。
この日を待ってくれていたかのように咲き誇る桜を見つつ、花見日和で少し汗ばむ程の陽気の中BBQで大いに盛り上がりました。

 

IMGP8347.JPG
IMGP8401.JPG
IMGP8373.JPG
IMGP8413.JPG
IMGP8439.JPG
IMGP8449.JPG
IMGP8431.JPG

​獅子舞・総舞(カシキリ)​

令和6年3月31日(日)軽快なお囃子と共に、春の訪れを告げる獅子舞が今年も赤野井町にやって来ました。

新春恒例「国指定重要無形民俗文化財伊勢大神楽講社山本勘太夫社中」のみなさんによる獅子舞・総舞(カシキリ)を奉納していただきました。

天候にも恵まれ久しぶりの屋外での開催は160名ものお客さんが見守る中、軽妙な掛け合いやスリル溢れる曲芸、力強く、しなやかで、笛や太鼓の音がエネルギーを注ぎ見るものを圧倒させる素晴らしい舞でした。来年もよろしくお願いします。

 

獅子舞に頭を噛んでもらうと、厄除けや無病息災、子どもの場合は学力向上などのご利益があると言われています。

DSC_0128.JPG
DSC_0085.JPG

​蓮如会(れんにょえ)​

令和6年3月25日(月) 蓮如堂にて蓮如会のお勤めが行われました。

蓮如会とは、親鸞が創始した浄土真宗は蓮如の精力的な布教活動により滋賀の湖南地域に広がっていったが、1465年(寛正6年)比叡山徒による大谷破却が起こり蓮如は金森道場に難を避け3年間在住し、その間近在の道場を転々としていたという。その道場とは蓮如教化を受けた人々が邑(おう)ごとに信仰聞法の道場を作った(赤野井にあったそうな阿迦井三橋惣道場)。

赤野井浜の蓮如堂は蓮如上人のゆかりの地であり1499年(明応8年3月25日)亡くなった日を蓮如会として、毎年3月25日に福正寺の住職が導師となり他の4つのお寺の住職が正信偈(しょうしんげ)のお勤めを行います。

​赤野井浜の箸塚は蓮如が箸代わりに使った柳の木の枝を、地面に突き刺しておいたら、それが生えついて大きなしだれ柳の木になったという昔話も残されています。

1711342460601.jpg
1711342472178.jpg
1711342465874.jpg

​​赤野井すこやかサロン開催!!

令和6年2月27日(火)午前10時から「第92回赤野井すこやかサロン」が自治会館で行われました。

初めに鈴木自治会長の挨拶があり、次に健康推進員の藤本和子さんによる口や体を動かした健康体操をみんなで行いました。

続いて「オカリナL5(エル ファイブ)」の会のみなさんによるオカリナ演奏、腹話術、曲当てクイズなどをしていただき、みんなで聞いたり、歌ったりして楽しい時間を過ごしました。

今年度は、無事に4回全ての会を開催することが出来ました。参加者のみなさん、ボランティア、役員のみなさんありがとうございました。

最後にお楽しみのお菓子をもらっていただいみなさん笑顔でお帰りくださいました。

次回、赤野井すこやかサロンは、新年度の開催となります。

詳細は追って案内させていただきます。皆さまのご参加お待ちしてます。

1709011003639.jpg
1709004604947.jpg
1709004599587.jpg
1709010996969.jpg

​涅槃会(ねはんえ)​

令和6年2月15日(木) 釈迦堂にて涅槃会のお勤めが行われました。

涅槃会とは、お釈迦様の亡くなられた日に行われる法要のことです。

涅槃(肉体をなくすと共に悟りの境地)に入ったお釈迦様のことをしのび亡くなった時の様子を描いた「涅槃図」を掲げ行われる法要です。

毎年2月15日に常照寺の住職が導師となり他の4つのお寺の住職が正信偈(しょうしんげ)のお勤めを行います。

お勤めの後、文化遺産プランニング代表:井上ひろ美さんから「涅槃図の解説と赤野井の歴史」の講話がありました。

「涅槃図」は、元禄15年(1702)2月15日に大庄屋諏訪家より寄進されたもので、その後、赤野井町が保管し宝物として受け継がれているものです。明治29年(1896)に、野洲川の堤防が決壊し現守山市域の70%の地域が浸水するという大水害が起こった際、この掛軸も被害にあったようです。それから28年後の大正13年(1924)春に、傷んでいたこの涅槃図がようやく諏訪家(当主安敬)の寄進によって修復されました。
しかし、その後年数が経過する中で傷みも激しくなり、このままでは保存出来なくなるとの見解をいただき、価値ある財産を後世にも引き継ごうと、住民からの寄進と自治会並びに町内会が費用を負担し令和5年2月より修復に入りました。

そして令和6年(2024)1月に修復され戻って来ました。
なんと、前回の修復から100年目の節目の年の修復となりました。

「300年の時を超え 100年目の今、よみがえる受け継がれし宝物」

IMG20240215100326.jpg
IMG20240215105020.jpg
IMG20240215111327.jpg

​夜警が無事終了しました​

毎年1月の恒例行事として「夜警」を実施している赤野井町。

今年も1月7日から約1ヶ月、毎晩21時以降に拍子木と赤色灯を手にカンカンと言う音と共に町内の「安全・防火・防犯」を願い実施されました。

雨の日や雪の日など寒い中でしたが、町内皆様のご協力により、無事、夜警が終了しました。ありがとうございました。

20230122_212606.jpg

​優良団体表彰を受賞!!​

令和6年1月7日(日)「令和6年守山市消防出初式」が守山市民ホールにて開催されました。消防活動等に功績のあった個人と団体に対し表彰が行われ、我が赤野井自治会は「優良団体(一般協力者)」表彰を受賞しました。おめでとうございます。
自治会を代表し鈴木自治会長と女性消防隊隊長、阿迦井さんが登壇されました。今後も自主防災の重要性を認識し継続して訓練に取り組んで行きたいと思います。
≪ 表彰状文面 ≫ 赤野井自治会 様
あなたがたは自主防災の重要性
をよく認識され火災予防をはじめとする積極的な活動を行い地域住民の防火思想の高揚に大きく貢献されましたその功績は他の模範となるところでありますよってここに表彰します。

IMG_20240107_111244_996.jpg
IMG_20240107_111245_057.jpg
20240107_094034.jpg

赤野井灯りプロジェクト2023 

    ~みんなで作る夢ツリー~

まちと人を繋ぐ、地域の絆プロジェクト

「夢ツリー」点灯で、みんなの笑顔に感謝!!!!

令和5年12月2日(土)自治会館において夢ツリーの点灯式を開催しました。自治会のみなさんから回収したペットボトルのツリーやお寺で使用済みのロウソクを使った竹灯籠など、赤野井らしさと子ども達にも手伝ってもらった手作りの灯りイベントで、子ども達と地域が繋がる良いきっかけとなりました。
地域から賑やかな子どもの声がたくさん聞け、子ども達にとって自慢できる地域、楽しみがある安全で安心な場所づくりとなるように、今後も自治会のみなさんと協力して新たな事業に取組んでいきます。


同時開催しました、焼き芋大会や豚汁振る舞いもみなさんに喜んでいただき寒い中ではありましたが心がぽかぽかするそんな楽しい時間でした。

夢ツリーは1月15日(月)まで毎日午後5時~8時まで点灯中!!!

見たという方も​、まだって方も是非ご覧ください。

20231118_102003.jpg
DSC_0078.JPG
1EAA5B28-04C7-4D79-877D-CE8FC23D3104.JPEG
789EFEDB-9028-4E9C-9227-190E3FB3E27C.JPEG
9030DE12-64EB-409E-8491-A7B9ABEF37C7.JPEG

​​パンダくらぶにサンタがやって来た!!

令和5年12月21日(木) 「パンダくらぶ」では恒例のクリスマス会が行われました。

おもちゃ遊びの後、あわてんぼうのサンタクロースさんがプレゼントをもってやって来てくれました。びっくりして泣いてしまうお友達もいましたがしっかり「ありがとう」を言ってプレゼントをもらい、最後はみんな笑顔で記念撮影しました。

ボアランティアのみなさんによる手作りのプレゼントや愛情たっぷりのおやつをいただき楽しい時間となりました。

「パンダくらぶ」は、毎月第3木曜日に自治会館で開催しています。

未就園児さんを対象に気軽に遊びに来ていただける場となってます。

おもちゃによる自由遊びや絵本の読み聞かせなどボランティアさんによる工夫された遊びがいっぱいです。またお母さん達の楽しいお話や共通の悩み相談などの情報交換の場にもなっています。

みなさんのご参加をボランティア一同お待ちしてます。

パンダくらぶ開催日程案内はコチラから

20231221_103052.jpg
20231221_102600.jpg
20231221_114958.jpg
20231221_113525.jpg

​​文化財を活かした街づくりを研修 ~協議員が日野町の町屋を視察~

令和5年12月10日(日)協議員が日野町の町家の保存活用と街並みを視察しました。日野町も守山市と同様に文化財保存活用地域計画を策定し、文化財を活かしたまちづくりを推進しており、地域としてのおもてなしに感動を受けました。
 赤野井町も蓮如上人ゆかりの地として五カ寺や諏訪家屋敷といった文化財が隣接して建ち並ぶ市内唯一のエリアで、町家の活用も含めて観光誘客に繋がる仕組みづくりと可能性について研修していくものです。

20231210_104840.jpg
20231210_113624.jpg
20231210_134527.jpg
20231210_104415.jpg

​​赤野井すこやかサロン開催!!

令和5年12月4日(月)午前10時から「赤野井すこやかサロン」が自治会館で行われました。

最初に健康推進員の美濃部智子さんによる健康体操(ツボをたたいて気をめぐらせる「経路叩打法」)を行いました。

続いて、「玉津ボランティアグループきぼう」の方によるハンドベルの演奏会がありました。参加者の皆さんは「旅愁」や「琵琶湖周航の歌」等に合わせて歌ったり、ハンドベルを借りて一緒に演奏をしたり、楽しく温かい時間を過ごしました。

最後に役員さんより、参加者さんが来られた時に撮った写真を入れた手作りの写真フレームのお渡しがあり、皆さん喜んでくださってました。

 

次回、赤野井すこやかサロンは、令和6年2月27日(火)を予定しています。皆さまのご参加お待ちしてます。

20231204_102239.jpg
20231204_103718.jpg
20231204_112007.jpg
20231204_110325.jpg

​​美しい街づくり運動

令和5年11月26日(日)  早朝より各町内と赤野井共同墓地で「美しい街づくり運動(美化活動)」が行われました。

夏の河川愛護活動に続き、たくさんの方が参加して下さいました。河川や公園、お墓等が大変美しくなりました。ご協力ありがとうございました。

1700965986522.jpg
1700963243234.jpg
1700965987109.jpg
1700975257546.jpg

​​秋と歴史をめぐる歩こう会

令和5年11月25日(土)「秋と歴史をめぐる歩こう会」が開催されました。

あいにくの雨模様、空とにらめっこをしながらも元気にスタート!!

まずは赤野井自治会館で歴史の会の方々から話を聞き、守山市ボランティア観光ガイド協会のガイドさんの説明のもと聞光寺・六条堤・旧矢島村庄屋・少林寺・矢島御所跡を巡りました。(約4.5㎞、2時間)

空には虹が出て少林寺の紅葉も美しく絶好の歩こう会日和となり、日頃見ない風景や知ってるようで知らない玉津の歴史に耳を傾け、秋とロマンを感じまた健康にもなれたそんな貴重な時間となりました。

DSC_0012.JPG
DSC_0022.JPG
DSC_0021.JPG
DSC_0014.JPG

​自治会長杯グランドゴルフ大会開催​

令和5年11月25日(土)「自治会長杯グランドゴルフ大会」が開催されました。

あいにくの雨模様ではありましたが、皆さん雨にも寒さにも負けず元気に大会がスタートしました!!

挨拶に来られた自治会長より挨拶と始球式。ナイスショットでした。

日頃の練習の成果を発揮するとともに、楽しく技を競い合う姿が見られました。これからも健康づくりや仲間づくり等に頑張ってください。

優勝:酒井信次さん・2位:三浦保子さん・3位:堀出 實さん

​おめでとうございます!!

DSC_0009_edited.jpg
DSC_0008_edited.jpg
優勝者.JPG
DSC_0007.JPG

​​4地区揃っての自治会防災訓練開催!!

令和5年11月11日(土)自治会防災訓練とAEDの講習会を実施しました。午前8時より東別院において地震による被害発生を想定した防災訓練を実施しました。当日はこれまでの季節外れの暖かさから一転して木枯らしが吹く寒い朝となりましたが、100名以上の参加書の中、避難者誘導と日赤奉仕団による負傷者応急処置からはじまり、バケツリレーや水消火器を使った消火活動やを体験しました。
続いて女性消防隊による模擬消火栓操法や消防団と自衛消防隊による放水活動が行われ、本番かながらの訓練に緊張する場面もありました。
また防災訓練終了後には本堂において、救急救命士より心臓マッサージとAEDによる心肺蘇生法を教えていただきました。

20231111_085649.jpg
DSC_0065.JPG
20231111_084737.jpg
DSC_0019.JPG
IMG_7246.JPG

​​見て・聞いて・体感する環境センター見学会!!

令和5年11月3日(金)「守山市環境センター見学会」を実施しました。今年は一般参加を募り20名での見学会となりました。

毎日のように出るごみの処理の現状と環境に対する意識の向上。ごみの減量と正しい分別を知る目的のもと大人の工場見学が始まりました。

環境センターの職員さんの説明のもと、各施設を見学しました。

環境センタ-がどのような場所なのかはわかっていたけど、改めて見学するとごみの多さに驚きました。今や当たり前になったペットボトルのラベル外しもまだ定着していないようで、一つ一つ手作業で外されていたことにも驚きました。今一度、ラベルを外すなど基本的なルールやマナーの啓発を継続的に行なっていく必要があると同時にごみを出す者として分別の大切さを痛感しました。

P1010134.JPG
P1010142.JPG
P1010129.JPG
20231103_100925.jpg

​玉津学区民のつどい・運動会開催!!

令和5年10月21日(土)・22日(日)秋晴れの下、学区民のつどいと大運動会が盛大に開催されました。

21日(土)のつどいは肌寒い日ではありましたが、各町内や団体からの模擬店には行列が出来るほどの賑わいで、バザーや展示、大抽選会も大盛況の内に終了しました。

翌日の22日(日)には記念すべき第50回学区民大運動会が行われ、競技内容もコロナ感染を意識したものに工夫され、正しく記録にも記憶にも残る大会となりました。

ちなみに優勝は第二分団、第一分団は3位と赤野井町の団結力の良さが発揮できました。
なお両日の運営に際しまして、多くの方々にご協力いただいき誠にありがとうございました。

20231021_115528.jpg
20231021_115549.jpg
20231021_110641.jpg
20231021_111023.jpg
20231022_114553.jpg
20231022_114644.jpg

​危険予測トレーニング講習会開催

令和5年10月20日(金) 危険予測トレーニング(KYT)講習会を開催しました。

KYTとは、高齢者が陥りやすい危険場面(再現動画)をスクリーン画面で見ながら、危険を感じた場面で手元のボタンを押して、危険を予測し、結果を受講者同士が振り返ってディスカッションすることで交通安全を学びます。

危険個所を見つける事自体は簡単でも、運転中に前もって予測する事が大切だと感じられた皆さん。熱心なディスカッションとなりました。

その後、2階に移動しVRを装着し実際さながらの映像を見ながら、安全を確認し横断歩道を歩くなどを体験しました。

柔軟な発想で危険をとらえ、対応するしなやかさが求められるのがこの危険予測。慣れた道だから、運転は慣れているからと思わず常に危険が潜んでいる事を考え運転・行動をとることが大切だと再認識できた講習会になりました。ご参加していただいた皆さま、お疲れ様でした!!

P1010101.JPG
P1010116.JPG
P1010105.JPG
P1010104.JPG

​​赤野井すこやかサロン開催!!

令和5年10月11日(水) 「赤野井すこやかサロン」が赤野井自治会館で行われ、27名の方が参加されました。

鈴木自治会長、中野玉津会館長のあいさつの後、健康推進員の美濃部智子さんによる健康体操(ツボをたたいて気をめぐらせる「経路叩打法」)を行いました。

続いて、近江八幡市の藤野英明さん・誓子さんご夫婦を講師に招き、コースター(鍋敷き)作りを行いました。講師のお二人は、普段「折り紙教室」を開いておられます。

参加者から、折り紙で作ったコースターを「鍋料理の時に使うわ」という声が聞かれ賑やかな楽しい時間となりました。

「赤野すこやかサロン」は、年間4回実施されます。(今回は第2回)

3回目以降もお楽しみにしてください。

・3回目:令和5年12月  4日(月)

・4回目:令和6年  2月27日(火)

※ いづれも午前10時開始で場所は自治会館です。

※ 日が近付けば参加募集の案内があります。

2023-10-11-14-56-20-425.jpg
20231011_104711.jpg
20231011_101218.jpg
20231011_104739.jpg

​草木祭

令和5年9月10日(日) 『ヨイッサー!ヨイッサー!ヨイッサー!』の

掛け声と共に開催された草木祭。町内には久々に威勢の良い掛け声が響き渡りました。約60名の神輿奉仕者の姿を拝見し、心躍ったのは私だけでしょうか。

途中の雨で止むを得ず渡御は中止としましたが、拝殿での直会もコミュニケーションのいい機会となりました。

神輿奉仕者をはじめ、子ども会や町内会の皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

『 祭には人がつどう。集まった者同士が話をし、絆が深まり、また新たな縁がつながる』そんな素敵な一日でした。

2023-09-12-15-44-36-926.jpg
2023-09-12-15-44-19-447.jpg
IMG_6709.JPG

~ 赤野井町のいちばんアツい1日!! ~

   赤野井夏まつり 2023

令和5年8月19日(土)赤野井夏まつりが開催されました。

猛暑の中35年振りの赤野井夏まつりには、町民をはじめ500人余りの方にご来場頂き、盛会裏に終えることが出来ました。心から感謝申し上げます。

コロナ後の事業を意識して、持続可能でかつ赤野井の特徴が出せる内容として作り上げた「赤野井夏まつり」が出来たものとして、関係者一同大変喜んでおります。

また、この日のために駆け付けて頂いた多くのご来賓の方々をはじめ、ご協力いただいた各種団体の皆さまや自治会役員にお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。

赤野井夏まつり内のイベントとして開催しました「第1回 ヘルメットをかぶろうポスターコンクール」に、たくさんのご参加をいただきましてありがとうございました。

24点の素晴らしい作品が出揃い、町内の皆さまより94票の投票をしていただきました。

最優秀賞 寺内 湊都 くん(7歳)

優秀賞  前田 栞依 ちゃん(9歳)

優秀賞  寺内 心咲 ちゃん(9歳)

優秀賞  寺内 いろは ちゃん(7歳)

※ 各町内の掲示板に啓発ポスターとして掲示させていただきます。

    ぜひご覧ください。

1692863729596.jpg

​漢健サロン 漢字検定合格発表!!

令和5年7月21日(金)赤野井「漢健サロン」が開催されました。

今回からは、小学2年生の漢字になります。

サロンの前に、6月18日(土)に実施された「10級漢字検定試験」の合格証書が日本漢字能力検定協会から届き、鈴木自治会長より伝達式が行われました。

小学生、高齢者(最高年齢91歳)の13名が受験し、全員が合格でした。

(150点満点で120点以上が合格です。)おめでとうございました。

来年もありますので頑張ってください。

そんなサロン中に、な・なんと!!森中市長が飛び入り参加されました。突然の来館に参加者はびっくりしましたが、一緒に問題にも取り組まれました。お忙しい中、ありがとうございました。

「漢サロン」の案はコチラから

20230721_100500.jpg
20230721_100621.jpg
20230721_105933.jpg
20230721_110243.jpg

​​赤野井すこやかサロン開催!!

令和5年7月13日(木)午前10時から自治会館で「赤野井すこやかサロン」が開催されました。

今回のサロンは、健康推進員の美濃部智子さんによる「健康体操」(ツボをたたいて気をめぐらせる経路叩打法)と「よもやま劇団」のみなさんによるミュージカル版踊り、唄、マジックショーがあり、参加者(約30名)のみなさんは、楽しいひと時を過ごすことができました。

「赤野すこやかサロン」は、年間4回実施されます。(今回は第1回)

2回目以降もお楽しみにしてください。

・2回目:令和5年10月11日(水)

・3回目:令和5年12月  4日(月)

・4回目:令和6年  2月27日(火)

※ いづれも午前10時開始で場所は自治会館です。

※ 日が近付けば参加募集の案内があります。

IMG_2964.JPG
IMG_2989.JPG

​​河川愛護活動を実施しました

令和5年7月9日(日)天候不慮の予報でしたが、何とか天候も回復し暑い中でしたが、たくさんの方にご参加、ご協力いただき河川愛護活動を実施することが出来ました。ありがとうございました。

大小様々な河川もきれいになり、流れもよくなりました。また、墓地や河川の土手の除草作業もしていただきました。​本当にご苦労様でした。

1688867861559.jpg
1688867852602.jpg

​百歳体操を開催しました!!

令和5年7月8・22日(土)高齢者がいつまでも元気に過ごすための体力づくりを目的とした「 いきいき百歳体操 」を大庄屋諏訪家屋敷で開催しました。

「 いきいき百歳体操 」は、イスに腰をかけ、準備体操、筋肉運動、整理体操の3つの運動を行います。

筋肉運動では、手首や足首に重さの調整可能な重りを巻き付け、ゆっくりと手足を動かしていきます。

地域包括支援センターの職員の方の指導の元、ビデオを見ながらゆっくり和やかな雰囲気の中、行われました。

 

次回の百歳体操

日   時 : 令和5年8月12.26日(土)午後2時~3時

場   所 : 自治会館2階

持 ち 物 : 飲み物、タオル

参 加 費   : 無料

皆さまのご参加お待ちしております。

なお、諏訪家屋敷での開催でしたが、空調設備の関係上、暑い寒い時期は自治会館2階にて開催し、気候の良い時期は諏訪家屋敷での開催を予定しております。

20230722_135906.jpg
20230722_142619.jpg
20230722_141343.jpg

​虫干し

虫干し(むしぼし)とは衣服、書物、掛軸、諸道具などの湿気を除き、カビや虫害を防ぐために保管場所から取り出して風を通すことを言い、年に3回

ほど行うことを総称して「虫干し」と言います。

赤野井自治会でも、梅雨期を過ぎた夏の土用の頃に行います。今年も7月2日より約一週間、2階で行いました。

 

20230703_144805.jpg

​漢健サロン 漢字検定10級に挑戦!!

令和5年1月から始まった赤野井「漢健サロン」ですが、令和5年6月18日(日)には「10級漢字検定試験」が自治会館で実施され、小学生や高齢者がチャレンジしました。

内容は、1年生の漢字の読み・書き・筆順等で、時間は40分間です。

参加した高齢者の中には、「子どもの頃を思い出した。」「テストなのでとても緊張した。」といった声が聞かれました。

「漢健サロン」の案はコチラから

 

1687752239690.jpg

​花苗の植替えを行いました​

令和5年6月11日(日)あいにくの雨でしたが、浜のがんせん堂にて「花の街角づくり事業」として協議員を中心に花苗の植付け作業を行いました。「花の街角づくり事業」は、みどりあふれる街づくりのため、守山市が自治会に花苗を配付するもので年2回(6月と11月)実施されます。

今年は、サルビア・マリーゴールド・ベゴニア・ペチュニアの計190本を

植付けました。

植えられた花苗は各町内に持ち帰り、水やりをします。きれいに彩られた花々を皆さんも楽しんでください。

1686442571637.jpg
1686442558863.jpg

​3年ぶりに赤野井町に祭りが帰って来た!!​

令和5年5月5日(金)3年ぶりに小津神社の例祭が挙行されました。

当日は好天に恵まれ、渡御の一部は台車を使用するなど、コロナの感染対策についても配慮しつつ、ケガもなく無事に終えることが出来ました。

今年は大林町・欲賀町・森川原町が当番年で子供神輿が3社。玉津学区では、大人神輿3社【 赤野井(三宮)、矢島(二宮)、石田・十二里(大宮) 】子供神輿2社【 玉津学区(大宮・三宮) 】の8社の神輿が出御しました。

赤野井町は大人神輿(三宮)と矢島町と一緒に子供神輿(三宮)に合計48名のご奉仕をいただきました

また大祭に際しては、スムーズな運営と祭りの伝承を目的として協議員経験者の皆さんにもお手伝いいただき、伝統ある祭事全てが終えられたことに感謝申し上げます。

若宮神社にて神輿ご奉仕の皆さんで写真を撮りました。暑い中ではありましたが、たくさんの笑顔があふれていました。

次回の赤野井町の当番は「令和8年」になります。

8年に一度回ってくる華やかで盛大な歴史あるお祭りです。皆様のご協力とご参加よろしくお願いします。

 

詳しい「長刀祭」についてはコチラから

 

2023-05-24-16-27-54-995.jpg
1683588851849.jpg
1683415325391.jpg

​漢健サロン、世代間交流始まる!!

令和5年4月2日(日)「漢字の読み書きのトレーニングを楽しんで取り組むことで、認知症予防とともに、住民の仲間づくり、世代間交流を図ること」を目的に、令和5年1月から始まった赤野井『漢健サロン』も4月から小学生が合流しました。

漢字検定10級(小学校1年学習漢字)合格を目指して高齢者も小学生も模擬試験に真剣に取り組みました(「検定試験」の受験は強制ではありません)。子どもたちのテストを採点するのは高齢者で、ほほえましい交流により、脳も心もたくさんの元気とエネルギーをもらっていました。

 

「漢健サロン」の案はコチラから

IMG_2928.JPG
IMG_2930.JPG
IMG_2946.JPG
IMG_2941.JPG

​守山市自治振興表彰

令和5年3月 赤野井老人クラブ様が令和4年度 自治振興表彰をお受けになられました。おめでとうございます。

【 赤野井老人クラブ 】玉津小学校のスクールガードとして多年にわたり登下校時に見守り活動を続け、児童の安全に寄与されました。

赤野井老人クラブ会長 寺内実様より表彰状をお預かりし、自治会館2階に飾らせていただきました​。

20230403_133606.jpg

​獅子舞・総舞(カシキリ)

令和5年3月26日(日)「国指定重要無形民俗文化財伊勢大神楽講社山本勘太夫社中」のみなさんによる獅子舞・総舞(カシキリ)が奉納されました。

あいにくの雨でしたが約100名の方が観覧に来られ、社中の方々が演じる獅子舞や曲芸に笑いあり拍手ありの楽しい時間となりました。

今後も赤野井自治会と大庄屋諏訪家屋敷が連携し、今回のように人々が集う・つながる場が増えればと思います。

獅子舞に頭を噛んでもらうと、厄除けや無病息災、子どもの場合は学力向上などのご利益があると言われています。

IMG_2864.JPG
IMG_2916.JPG
IMG_2895.JPG
IMG_2854.JPG

​蓮如会(れんにょえ)

令和5年3月25日(土) 蓮如堂にて蓮如会のお勤めが行われました。

蓮如会とは、親鸞が創始した浄土真宗は蓮如の精力的な布教活動により滋賀の湖南地域に広がっていったが、1465年(寛正6年)比叡山徒による大谷破却が起こり蓮如は金森道場に難を避け3年間在住し、その間近在の道場を転々としていたという。その道場とは蓮如教化を受けた人々が邑(おう)ごとに信仰聞法の道場を作った(赤野井にあったそうな阿迦井三橋惣道場)。

赤野井浜の蓮如堂は蓮如上人のゆかりの地であり1499年(明応8年3月25日)亡くなった日を蓮如会として、毎年3月25日に福正寺の住職が導師となり他の4つのお寺の住職が正信偈(しょうしんげ)のお勤めを行います。

​赤野井浜の箸塚は蓮如が箸代わりに使った柳の木の枝を、地面に突き刺しておいたら、それが生えついて大きなしだれ柳の木になったという昔話も残されています。

1680141006346.jpg
1680141010345.jpg

​涅槃会(ねはんえ)

令和5年2月15日(水) 釈迦堂にて涅槃会のお勤めが行われました。

涅槃会とは、お釈迦様の亡くなられた日に行われる法要のことです。

涅槃(肉体をなくすと共に悟りの境地)に入ったお釈迦様のことをしのび亡くなった時の様子を描いた「涅槃図」を掲げ行われる法要です。

毎年2月15日に常照寺の住職が導師となり他の4つのお寺の住職が正信偈(しょうしんげ)のお勤めを行います。

お勤めの後、文化遺産プランニング代表:井上ひろ美さんから「涅槃図の解説と赤野井の歴史」と題しての講話がありました。

「赤野井町に所在する釈迦堂には江戸時代に作成された仏教絵画3件、4幅が伝わっています。いずれも当時の諏訪家当主及びその家族により寄進されたもので、地元で大切に守り伝えられて来ました。」

​こちらの涅槃図はこの日を機に保存修理させていただきます。

IMG_2782.JPG
スクリーンショット (42).png

​夜警が無事終了しました

毎年1月の恒例行事として「夜警」を実施している赤野井町。

今年も1月8日から約1ヶ月、毎晩21時以降に拍子木と赤色灯を手に町内の「安全・防火・防犯」を願い実施されました。

寒い中でしたが、町内皆様のご協力により、無事、夜警が終了しました。ありがとうございました。

20230122_212606.jpg

​「漢健サロン」開催!!

令和5年1月20日(金) 午前10時より約1時間「赤野井漢健サロン」を自治会館で開催しました。参加者は10名でした。

『漢字の読み書きのトレーニングを楽しんで、脳の活性化をしよう。認知症の予防とともに、学び合う場を通して住民の互いのきずなを深め、交流の場とする』を目的として開催しました。

今回は、小学校1年で習う漢字80字の学び合いからスタートしました。参加者からは「楽しかった」「筆順がいい加減だったが、正確に知ることができて良かった」「1年生の子どもはたくさんの漢字を習っているね」といった感想がありました。

毎月第3金曜日の10時からの開催です。随時参加者の募集をしていますので、ご希望される方は自治会館に連絡してください。

漢健サロン」の案はコチラから

IMG_2747.JPG
IMG_2738.JPG
IMG_2736.JPG
IMG_2741.JPG

​パンダくらぶにサンタがやって来た♪

令和4年12月15日(木) 「パンダくらぶ」ではクリスマス会が行われました。

読み聞かせやおもちゃ遊びの後、鈴の音と共にサンタさんがプレゼンをもってやって来てくれました。びっくりして泣いてしまうお友達いましたがプレゼントをもらい最後はみんな笑顔で記念撮影しました。

「パンダくらぶ」は、毎月第3木曜日に自治会館で開催しています。

未就園児さんを対象に気軽に遊びに来ていただける場となってます。

おもちゃによる自由遊びや絵本の読み聞かせなどボランティアさんによる工夫された遊びがいっぱいです。またお母さん達の楽しいお話や共通の悩み相談などの情報交換の場にもなっています。

みなさんのご参加をボランティア一同お待ちしてます。

パンダくらぶ開催日程案内はコチラから

IMG_2685.JPG
IMG_2683.JPG
IMG_2690.JPG

​高齢者すこやかサロン

令和4年12月7日(水)  新型コロナ感染症の拡大に伴い中止となっていた高齢者すこやかサロンが約3年振りに自治会館で開催されました。

健康推進員の美濃部さんの体操で体をほぐした後、「ドリーム」さんによる足ダンスやマジック、三味線、歌などを楽しみました。

参加者・スタッフ合わせ40名ほどの皆さんが楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

IMG_2664.JPG
IMG_2673.JPG
IMG_2666.JPG

​美しい街づくり運動

令和4年11月27日(日)  晴天のもと早朝より各町内と赤野井共同墓地で美しい街づくり運動(美化活動)が行われました。

夏の河川愛護活動に続き、たくさんの方が参加して下さいました。河川や公園、お墓等が大変美しくなりました。ご協力ありがとうございました。

IMG_2613.JPG
IMG_2637.JPG

赤野井グランドゴルフクラブ自治会長杯争奪GG大会

令和4年11月26日(土)  年に一度の赤野井グランドゴルフクラブ自治会長杯が行われました。今回の大会には20名の方が参加され日頃の練習の成果を発揮し楽しく技を競い合う姿が見られました。

​赤野井町には、グランドゴルフチームが4チームあり、たくさんの方がグランドゴルフを楽しまれています。

これからも健康づくりや仲間づくりなどに頑張ってください。

IMG_2581.JPG
IMG_2560.JPG

​防災訓練

令和4年11月13日(日)  サイレンと共に今年も地震を想定した自主防災訓練を各町内で行われました。

早朝より総勢100名以上が集まり「避難誘導」「救出救護」「火災防御 (初期消火)」等を中心とした訓練を行いました。

消防署員の方や消防団の方のご指導のもと、いつ、どこで、どんな災害が起きるかわからない近年、もしもの事態に向け、地域の方々の防災意識の向上や普段からの住民同士のつながりが大切だと再認識しました。

町内の皆様、役員・関係者の皆様、早朝よりご参加・ご準備ありがとうございました。

IMG_2440.JPG
20221113_074454.jpg
bottom of page